
一年の経過がますます速く感じる年齢になりました。
あっという間に6月です…
月初(ついたち)に関わらず日々継続している事があります。
一日のパフォーマンスを向上するための自分流ルーティンの話。
近年、本屋さんでも発売されている書籍に自己管理・習慣など含めた自己啓発書が多く見受けられます。
私がよく購入するのは「ビジネス書」や「自己啓発」「マネジメント」「マーケティング」など
この分野で得られる情報をチェックし参考にしております。
仕事柄、様々な分析・検証をする時間ウエイトがあるので、デスクワーク中心だとどうしても、
運動不足や脳の回転スピードを上げる為に行っております。
朝4時~5時に起床してランニング(その日の状態により5㎞~10㎞)そして、
ストレッチやラジオ体操に参加して帰宅後シャワーを浴び、仕事に向かいます。
20代・30代は、徹夜で仕事をしておりましたが、適度な睡眠と集中力や質を高める為に
様々な自己習慣化を試して良かったものを採用してます。
改めて”習慣”って選択と継続が身について結果に変わる事を学びました。
気づきに感謝です。